79件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2023-03-06 令和 5年 3月定例会本会議-03月06日-03号

通告に従い、分割質問いたします。  初めに、御承知のとおり今冬も豪雪、雪害が発生しました。日本海の海水温が高くなり、大量の水蒸気により雪雲が発達することに起因するJPCZと言われる日本海寒帯気団収束帯の発生が、ここ数年は当たり前のようになってきたわけであります。短時間に集中して積雪が増え続ける状態となり、私たちは毎年この雪害と向き合わざるを得なくなっているのであります。

長岡市議会 2022-12-07 令和 4年12月定例会本会議−12月07日-02号

通告に従い、分割質問いたします。  初めに、柏崎刈羽原発の再稼働問題についてです。岸田首相は、今年8月に開催した第2回GXグリーントランスフォーメーション実行会議において、電力需給逼迫危機克服のため、来年の夏以降に柏崎刈羽原発6、7号機を含む原発7基の再稼働を目指す方針を表明いたしました。また、次世代原発の開発、建設を検討するとし、従来の政府方針を大きく転換させたわけでございます。

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-目次

までの過程について(都市政策部長)     (4) 今後のビル建て替えについて(都市政策部長)     (5) 本市建設補助金制度について(財務部長)      ア 現在の補助金制度について      イ 本市財政状況について      ウ 限度額設定の必要について  休憩開議…………………………………………………………………………………………………………187   中山 均議員質問分割質問

新潟市議会 2022-09-06 令和 4年 9月定例会本会議-09月06日-目次

……………………………………………………… 162  職務のため出席した者…………………………………………………………………………………………… 162  開  議…………………………………………………………………………………………………………… 163  会議録署名議員の指名…………………………………………………………………………………………… 163  一般質問   美のよしゆき議員質問分割質問

長岡市議会 2022-09-06 令和 4年 9月定例会本会議-09月06日-01号

それでは、分割質問で、まず認知症施策について質問します。9月3日、リリックホールで「健康でいるための新常識~フレイル知ってル?~」と題して、第一人者である筑波大学の山田実教授講演会が開催されました。300人を超える多くの市民が参加され、私をはじめ皆さんが大変満足されて、健康についてより知識を深めたのではないでしょうか。また、6月の市政だよりにおいても、「いつまでも生き生きと!

長岡市議会 2022-06-14 令和 4年 6月定例会本会議−06月14日-01号

通告に従い、分割質問いたします。  最初に、再生可能エネルギー等政策についてお伺いしたいと思います。新潟県は、新潟県2050年カーボンゼロの実現に向けた戦略を策定いたしました。近年、地球温暖化原因1つとする異常気象気象災害、県内でも極端な大雨、大雪、大型の台風による自然災害など、気候変動影響が一層顕在化しています。

新潟市議会 2022-06-13 令和 4年 6月定例会本会議−06月13日-目次

について      ア 点検結果は(教育長)(池田教育次長)      イ 学校現場での安全対策は(教育長)(池田教育次長)      ウ 安全対策について(土木部長)      エ 道路包括委託について(土木部長)     (2) 飲酒教育について(教育長)(池田教育次長)  休憩開議……………………………………………………………………………………………………………85   中山 均議員質問分割質問

長岡市議会 2022-03-08 令和 4年 3月定例会本会議−03月08日-03号

通告に従い、分割質問いたします。  初めに、支所地域の今後のまちづくりについてでございます。人口が長期的に増えも減りもせず、一定となる出生水準人口置換水準と呼んでいます。日本の人口置換水準は、2.07とされているようでございます。しかしながら、我が国の出生率は1974年に初めて2.05になりました。そして、48年以上もの間、人口置換水準を下回りながら低下を続けてまいりました。

新潟市議会 2022-02-17 令和 4年 2月定例会本会議-02月17日-目次

…………………………………………………………………………………………………… 103  議員提案第35号ロシア連邦によるウクライナ侵略に抗議する決議について   提案理由説明小野清一郎議員)…………………………………………………………………………… 104   採 決…………………………………………………………………………………………………………… 104  一般質問   平松洋一議員質問分割質問

長岡市議会 2021-12-07 令和 3年12月定例会本会議−12月07日-01号

通告に従い、分割質問いたします。  最初に、柏崎刈羽原発の再稼働問題についてでございます。今年1月、報道によって発覚した、柏崎刈羽原発他人IDカード中央制御室に入った事案皮切りとして、テロなどを防ぐ核物質防護体制の不備などの不適切事案が相次いだ問題で、東京電力原子力規制委員会から求められていた原因究明再発防止に関する改善措置報告書を9月22日に提出したところでございます。

三条市議会 2021-03-09 令和 3年第 1回定例会(第5号 3月 9日)

〔登壇〕 ○11番(野嵜久雄君) それでは、議長お許しをいただきましたので、一般質問分割質問方式で行います。私は、5つの項目についてお聞きします。  それでは、1つ目三条市の新型ウイルス感染症への対策等についてをお聞きします。  これは、さきに何人かの議員さんが質問されましたので、重複した部分を避け、一部触れられていないところがありましたので、その点をお聞きします。  

三条市議会 2021-03-05 令和 3年第 1回定例会(第3号 3月 5日)

議長から発言の許可をいただきましたので、通告に沿って一般質問分割質問方式で行います。  まずは、国道289号線八十里越区間開通についてお聞きします。  国道289号線八十里越開通を見据えた中で、広域観光の構築に向け現在進めている福島県只見町、南会津町との越後・南会津街道観光地域づくり円卓会議のほか、様々な形で取組を行っていると思います。  

三条市議会 2020-12-09 令和 2年第 7回定例会(第3号12月 9日)

議長お許しを得ましたので、一般質問分割質問方式で行います。  私は、3つ項目についてお聞きします。1つ目は、市長所信表明で述べられた女性が活躍するための具体的な方策について、2つ目は、学校給食の提供に関する抜本的な見直しについて、3つ目は、市有施設におけるペレットボイラー設置現状運用状況についてです。  

三条市議会 2020-09-08 令和 2年第 4回定例会(第4号 9月 8日)

議長お許しを得ましたので、一般質問分割質問方式で行います。  私は、4つの項目についてお聞きします。1つ目は無電柱化推進について、2つ目新型ウイルス感染症学校教育地域経済、市の財政シミュレーションに及ぼす影響について、3つ目新型ウイルス感染症に対する今後の対応策について、最後は市長出処進退についてお聞きします。  

三条市議会 2020-06-22 令和 2年第 3回定例会(第6号 6月22日)

議長お許しをいただきましたので、一般質問分割質問方式で行います。  最初に、小中学校の普通教室特別教室におけるエアコン設置現状運用方法についてお聞きする予定でしたけども、この設置現状についてはほとんど質問された中で答弁が得られています。つまり6月30日までには普通教室は完了するし、特別教室については8月下旬までに完了するという答弁は得られていますので、これは割愛させてもらいます。  

長岡市議会 2020-06-18 令和 2年 6月定例会本会議−06月18日-03号

通告に従い、リスク管理危機管理について、柏崎刈羽原発の再稼働について、分割質問いたします。  リスク管理危機管理は同じような言葉ですが、リスク管理は、これから起こる可能性のある危機や危険に備えておくための活動とされております。一方、危機管理クライシスマネジメントは、危機が起きた場合にその影響を最小限にするとともに、それ以上悪化しないように状況を管理することとされています。